【発音ルール】この単語のアクセントはどこ?ストレス付与の法則について(Day2)

こんにちは。
スギーズ英語発音教育研究所です。

本日のコラムは前回の「ストレス付与の法則(Day1)」についての続きです。
英語を話している際、「単語のアクセントはどこだろう?」と迷ってしまうときに活用できる法則。
本日が第2日目です!下の関連動画も観ながら学んでいきましょう!

▼本日のポイント!

  • 3音節以上の単語(名詞や形容詞)の場合、後ろから2番目or3番目の音節にストレスが置かれるケースが多い★パターン1:後ろから2番目の音節に母音が2つあるもの(※ここでは ” ː “も、1つとカウントする)
    もしくは母音も含め2つの音があるもの
    後ろから2番目の音節に強勢を置く★パターン2:後ろから2番目の音節に母音が1つしかないもの
    後ろから3番目の音節に強勢を置く

【パターン1:Example Words】後ろから2つ目にアクセント

単語 (音節の数) 発音記号
conclusion (3) /kən – ˈkluː – ʒn/
disadvantage (4) /ˌdɪs – əd – ˈvæn – tɪdʒ/
terrific (3) /tə – ˈrɪf – ɪk/
important (3) /ɪm –ˈpɔː – tnt/
trilingual (3) /traɪ –ˈlɪŋ – ɡwəl/

 

【パターン2:Example Words】後ろから3つ目にアクセント

単語 (音節の数) 発音記号
beautiful (3) /ˈbjuː – tɪ – fl/
curious (3) /ˈkjʊ – ri – əs/
wonderful (3) /ˈwʌn -də -fl/
spontaneous (4) /spɑːn –ˈteɪ – ni – əs/
audience (3) /ˈɔː – di – əns/

 

3音節以上の後の場合は、「後ろから2つ目の音節に着目」して判断するといいということがわかりました!
前回同様、例外的なケースもあるのですが、基本知識としてこの法則を知っておくことで
迷った時の手掛かりとしてきっと役に立つのではないでしょうか😊✨

Thank you for reading, and see you next time!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA