【まずはここから】発音記号って?読めたほうがいいの?【母音編-2】
こんにちは。
スギーズ英語発音教育研究所です。
本日のテーマは前回に引き続き『発音記号』!
前回の動画で発音記号の理解の最初の1歩を踏み出していただけましたでしょうか?
発音記号を理解していただくことで実際の発音の改善だけでなく、総合的な英語力の向上に役立てていただけますので、
ぜひ今回もじっくり動画で理解を深めてみてください!
今回は【母音編-2】です(^^)
▼今回の動画はこちら
▼本日の重要ポイントは…
- [e] : 日本語の「エ」の音よりも少し口を開いて出す音。短母音。
- [eɪ] : /e/から/ɪ/の音に移り変わる過程で出る音。/e/の音のほうが強くなる。二重母音。
発音や聞き取りに関して苦手意識をもっている方も、この動画をきっかけに
発音記号の理解、綺麗な発音の習得に繋げていただければ嬉しいです。
また次の記事もぜひ楽しみにしていてくださいね!☺
Keep it up! See you next time!